個人で始めるeBay、Amazon海外販売

副業から始め輸出ビジネスで起業しました。現役ebay、amazon 輸出セラー、ネットショップオーナーが日々情報発信しているブログです。

ebay輸出

個人事業主の仕事場をどうするか?自宅or事務所を借りる

投稿日:

独立してから個人事業主として仕事していますが、どこで仕事すべきなのか悩みます。

現在は自宅で仕事していますが、事務所借りるか、最近はやりのコワーキングスペースやシェアオフィスなどを使うかどうか迷うところです。

まずは自宅を仕事場にするメリット、デメリットを考えて見ます。

Sponsored Link

自宅で仕事をするメリット

○通勤時間、交通費がゼロ

○自宅の家賃、光熱費の一部が経費になる(どの程度経費になるのかは、税理士に相談お願いします)

あまり利益が出ていない時は、お金を節約するために自宅で仕事をしたほうがいいのかなと思います。ほとんど金銭面の問題ですね。

自宅で仕事をするデメリット

○仕事とプライベートのメリハリがなくなる。

○家の雑事に追われて、仕事の時間が減る。特に子供がいる場合、仕事の邪魔になる。集中できないことが多くなる。

○自宅に閉じこもりがちになる、ついついさぼったりする。

○外食が多くなるなど食費が高くなる。

自分の場合どうしても朝一で商品が売れているかなとメールチェックしてしまいます。

クレームが来ていた場合、朝食を食べる前に落ち込んだりするのでよくないですね。

在庫を持たなくてはいけない物販業だと家に在庫を置かなくてはいけなくて、家が傷んだり、生活スペースが少なくなるという問題もあります。

こうして見てみると最初一人でやっている場合は自宅でいいですけど、できるだけ早く稼いで事務所を借りる方がいいと言うことになります。

大阪は今、シェアオフィス、コワーキングスペースが増えているので気分転換に借りて行くのはいいですが、物販の場合は出品作業や発送作業があるのであまり向かないので使わないですね。

Sponsored Link

-ebay輸出

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EMSの損害賠償は受けれるとは限らない

EMSで高額商品を送る場合、補償の保険を付けられますが、補償がされるとは限りません。 保険適応外のケースもあります。 私の場合商品破損で補償を要求しましたが、お客さんが提出したダメージレポートで梱包不 …

no image

ebay輸出英語は必要?

私がebayで輸出を始めた理由の一つが英語がそこそこできるからでした。 しかし自動翻訳も精度が上がっているし、翻訳サービスもあるため英語ができなくてもはじめることができます。 副業で始めるのならば、時 …

no image

海外販売、輸出に参考になりそうなテレビ番組

以前は輸出に役立つと思い、Youは何しに日本へ?など日本が大好きな外国人が出ている番組を見ていましたが、最近はあまり見ていません。 面白おかしく見れるように作っているので、あまり参考にならないと思いま …

海外販売 リサーチの方法

海外で売れている商品をリサーチします。 まずはebayを使った一番簡単な方法から 海外に売ろうと思っている商品の名前をebay.comの検索窓に入れて、右端のSearchをクリックします。 英語名が分 …

ebay輸出 入金が確認されるまでは発送してはいけない

当たり前といえばそうなのですが、発送してはいけません。 ebayで注文がありましたが、ebay支払のところが砂時計マークのままになっていたので保留していた分がありました。 数日たってバイヤーからメール …