個人で始めるeBay、Amazon海外販売

副業から始め輸出ビジネスで起業しました。現役ebay、amazon 輸出セラー、ネットショップオーナーが日々情報発信しているブログです。

ebay輸出

EMS 損害賠償請求しました

投稿日:2015年10月30日 更新日:

ebayで売れたものを発送した商品が破損して、現在損害賠償していますが、かなり時間がかかりそうです。

2カ月経ちましたが、何も進展がありません。

Sponsored Link

EMSの損害賠償請求のやり方

損害賠償賠償請求の流れとしては、

  1. お客さんに頼んでダメージレポートというものを作成してもらい、
  2. お客さんの地元の郵便局に提出する。
  3. 日本で確認できたら賠償手続きに入る。

というものです。

私の場合、お客さんからダメージレポート提出したよと連絡があったのですが、

日本の地元の郵便局から連絡が来ませんでした。

アメリカで提出されたら日本に連絡が来ると思っていたのですがどうやら違うようです。

連絡が来ないので、こちらから確認することにしました。

ダメージレポートが出ているか確認のため地元の郵便局に調査依頼しましたが、

一カ月かかり、来た返事がダメージレポートが出ていませんとのこと。

そんなはずはなく、提出したはずなのでお客さんにダメージレポート提出のレシートをもらい

私の日本の地元の郵便局にファックスで送付しましたが、それ以来全く音沙汰なし。

電話してもまだ時間がかかるというばかり。

あきれるくらい何もしません。

賠償金を支払いたくないためだとはおもいますが、こちらは商品を壊されているのでちゃんと賠償してもらいたいものです。

通常賠償が下りるのは果たして何カ月くらいかかるのやら。。。

(追記 2015年12月10日)
お客さんのダメージレポート提出のレシートコピーをもらい、郵便局に再度調査依頼して結果はダメージレポートは出ていないと連絡がありました。

誰が嘘をついているのか?お客さん、アメリカの郵便局?

その後お客さんの連絡が途絶えたので彼が出していないのかもしれません。

いずれにせよ損害賠償は大変だということです。

(追記 2016年3月3日)
以前こちらから郵便局にダメージレポートの提出レポートを送ったが、たまたま違う担当者だったのでよく聞いたら文字が小さいのでファックスが読めないためダメージレポートの番号が分からなかったと判明。

拡大コピーを今回はファックスでなく郵便で送りました。

郵便局の仕事はいいかげんですね。

ファックスが読めなかったのなら連絡すべきだと思うのですが。

そうしたら早速一週間ほどで返事がきて、ダメージレポートではこちらの商品の梱包が悪かったと結論づけられていたそうで、賠償は出ませんでした。

送料だけが返金されただけで終わってしまいました。

Sponsored Link

-ebay輸出
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

輸出ビジネスの稼ぎ方(1)

これから輸出ビジネスが初めてで、どのようにしていったらよいのかを書いていきます。 輸出ビジネスといってもいきなり会社を立ち上げて、商品開発をして海外に売るというのは難しいですし、 以前勤めていた会社で …

ヤフオク詐欺に遭いそうになりました

ebayで販売する商品をよくヤフオクで仕入していますが、ついにトラブルに巻き込まれました。 ヤフーかんたん決済で支払してから出品者から一カ月程度連絡がありませんでした。 もっと早く気づけよということな …

eBay輸出 関空台風被害の影響

2018年9月4日に台風21号が関西空港に直撃した影響で空港が使えなくなり、2ヶ月たったいまだに発送遅延があります。 私は大阪から発送しているので、関空が使えないことでかなり影響がありました。 特に9 …

ebay輸出 9月に入ってトラブル続出

9月に入ってトラブルが早速2件ありました。 6月1日にメキシコ向けに送った商品が届いておらず、クレジットカードのチャージバックを受けました。 取引自体90日以上たっていますので、ebayの保証はありま …

no image

ebay輸出 取引したくないバイヤーをブロックする方法

長年取引をしていると詐欺まがいのバイヤーに遭遇します。 あっちこっちで悪いことをしているバイヤーがいるとの情報をもらったので久しぶりにバイヤーブロックをしました。 ひどい目にあったので、もう二度と取引 …