個人で始めるeBay、Amazon海外販売

副業から始め輸出ビジネスで起業しました。現役ebay、amazon 輸出セラー、ネットショップオーナーが日々情報発信しているブログです。

ebay輸出 ヤフオク

ヤフオク詐欺に遭いそうになりました

投稿日:

ebayで販売する商品をよくヤフオクで仕入していますが、ついにトラブルに巻き込まれました。

ヤフーかんたん決済で支払してから出品者から一カ月程度連絡がありませんでした。

もっと早く気づけよということなんですが、今月は結構仕入数が多く一カ月近くたってからあれこれ発送されてないと思い急いでメッセージを送りましたが、数日返事無し。

クレジットカード支払日が迫っています。

クレジットカードの引き落としの日が迫っていたので、引き落としをストップできないかと電話しました。

三菱UFJニコスのMasterカードにコールセンターに電話しました。

状況を説明した後審査部から数日後連絡しますとのことでした。

2日後連絡来ました。

こちらでは引き落としをとめるのはできません。

出品者に引き続き連絡を取るか、ヤフオクに問い合わせしてくださいとの返事。

つれないですが、通常の商取引ではなく個人間の売買のためこちらは関係ないということなのでしょう。

ヤフオクでトラブルが起こってもカード会社はなにもしてくれないのでご注意ください。

しつこくメッセージ送り続けていましたが、やっと最初にメッセージ送ってから5日後に連絡がきて発送しますとのこと。

一カ月以上かかりましたが、やっと解決してほっとしました。

そんなに高額ではなく、合計金額3510円でしたのでまだよかったですが、これが高い商品だともっと気が気でないとは思います。

ヤフオク詐欺に遭わないために

今回の教訓ですが、確かにこの出品者はそんなに評価がよくありませんでした。

トラブルを避けるには

評価のいい出品者から買う。

高額商品の場合、商品について質問してみる。(気になったことは気軽に聞けばいいと思います)

ヤフオクストアから買う。

以上の方法でトラブルの確率は全くないとは言えないですが、減らせるでしょう。

Sponsored Link

-ebay輸出, ヤフオク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

輸出ビジネスの稼ぎ方(1)

これから輸出ビジネスが初めてで、どのようにしていったらよいのかを書いていきます。 輸出ビジネスといってもいきなり会社を立ち上げて、商品開発をして海外に売るというのは難しいですし、 以前勤めていた会社で …

no image

eBay 2015年秋のセラーアップデートでひどいシステムが改善されるようです

やっと2015年秋のセラーアップデートで今までの理不尽なシステムが変更されるようです。 Defect Rateが改善されました。 今まではReturn Request、Items not receiv …

no image

ebayで返品の事例

ebayで発送した商品が説明と違うので返品したいというのがありました。 こちらとしては正当な商品を送っているのですが、まったく相手が全く受け入れないので安い商品ということもあり返品に応じました。 商品 …

EMSでイタリアへ送った荷物が返ってきました。

EMSでイタリアへ発送しましたが、3週間ほどたっても届いてないようなので追跡番号を見てみるとまだイタリアの郵便局で止まっていました。 急いでお客さんに連絡しましたが、お客さんがイタリアの郵便局に連絡す …

EMSの損害賠償は受けれるとは限らない

EMSで高額商品を送る場合、補償の保険を付けられますが、補償がされるとは限りません。 保険適応外のケースもあります。 私の場合商品破損で補償を要求しましたが、お客さんが提出したダメージレポートで梱包不 …